透水性に優れたインターロッキングブロック用透水シート 東洋紡の技術により開発したボランス4061nは、インターロッキングブロック専用の透水シートです。 土になじみやすく、施工性、耐久性に優れた高品質ジオテキスタイル(土木シート)です。 路盤層とサンドクション層の間に敷設することによって、土層間相互の混合を防ぐ土層分離機能を保有します。 ボランス4061nは柔軟性に優れているため、サンドクション層とのなじみが非常に良好です。 ポリエステル100%であるため、気候・熱・微生物・水・油・薬品などに対しての耐久性に優れています。 <仕様> <引張強さ> ※当ショップではボランスについてメーカー品番「4061N」のみ取り扱っております。 インターロッキングブロック用ボランスは次のような場所でご利用ください。 ボランス使用 シートなし 土木資材の雑記 土木工事用不織布について 分離・緩衝・保護・排水・補強など様々な工事での活用例を参考に商品を紹介しています。河川や港湾護岸の吸出し防止工、洗掘防止工、盛土の層厚管理、ドレーン層材、透水シート、各種セパレーター等、必要とされる機能や目的に対応した土木工事用不織布シートをお探しいただけます。 DIYで土留め簡単施工術 雨が降って斜面などから土の流出を防ぐためには、土留め対策が有効的です。ここではDIYで簡単に土留めを施工できる方法を施工難易度別に紹介しています。また施工のために必要な資材等も具体的に紹介しています。 エクステリアの雑記 駐車スペースの緑化舗装について 都市部でも広い面積占めている駐車場は、近年は新たな緑化スペースになっています。この記事では、そのメリットや、施工方法、注意点、資材選びのポイントなどを詳しくご紹介しています。ボランス®とは
独自のスパンボンド法による100%ポリエステルで構成された長繊維不織布で、路盤層への敷砂の移動を防止し、不陸の発生を防ぎます。
機能
特徴
インターロッキングブロックの不陸現象の発生の多くは、サンドクションが路盤層へ流出することで発生します。
降雨・散水・出水などで、水が染み込んだ際にサンドクションが路盤層へ移動することを防ぎます。
また、軽量で施工性も抜群です。
さらに長繊維不織布なので、杭張積(引張強さ×破断伸度)、引裂強力、破断強力が大きく強靭で破れにくい特性があり、耐久性が抜群です。
長期間安定した機能を維持します。規格・特性
色
規格(幅m×長さm)
重さ(g/m²)
原材料
4061N
白
(1または2)×200
60
ポリエステル(100%)
引張強さ/縦
(kN/m)引張強さ/横
(kN/m)引張強さ/縦
(N/5cm)引張強さ/横
(N/5cm)引張強さ/縦
(kgf/5cm)引張強さ/横
(kgf/5cm)伸び率/縦
(%)伸び率/横
(%)
4061N
2.1
1.9
105
95
11
10
65
65
※上表の物性値はメーカーの試験方法による標準値であり保証値ではありません適用例
施工構造イメージ