エコ再生プラスチックボード エッジ材 土留め リプラfボード
木材に代わる、安価で軽いプラボード登場!
良質な原料を使った、屋外でも耐久性抜群な再生プラボード エコ再生プラボード 12mmボード(黒) 12mmボード(茶) 上から2,4,6,9,12mm 厚み(2㎜)の製品は、当店ではお取り扱いをしておりません。 製品規格 黒色は板材により若干の色に違いがございます。 茶色は独自の特殊技術により色づけしておりますが、色は一定ではありません。 重量物のため、少数でご購入される場合は運賃が割高になりますので、ご了承ください。詳しくは送料目安表をご参照願います。 寸法及び重量は、記載の数値に比べて若干の誤差が生じえます。 ※1:ポリエチレン・ポリプロピレン混合品 オーダーサイズにも対応! お客様がご希望される寸法にカットすることも可能です。 性能データ表 原材料:再生プラスチック(PP・PE)複合 数値は測定値であり、保証値ではありません。 試験機関:三重県環境保全事業団 ※2:温度23℃ ※3:支点間距離(200) 試験速度(10㎜/min) ※4:打撃方向(f) ※5:試験片の方向(e) ※6:初期温度23℃から63℃まで10℃ずつ上昇。変化率:S(%)=(163-133)/133×100 ※7:木材の試験方法24 ※8:試験速度(1㎜/min) 試験片寸法(50×50×12) ※9:23℃の液中に7日間静置 数値は測定値であり、保証値ではありません。 試験機関:愛知県産業技術研究所 耐久試験について ◎圧縮試験方法 矢印の方向に1mm/minで圧力をかけて三角補強板+接着部の強度を測定。 ◎リプラfスタンドの強度試験結果 三角補強板 ビス+接着剤補強 間隔40㎝ 三角補強板 ビス+接着剤補強 間隔35㎝ 鈴鹿高専 万谷先生委託試験結果 リプラfスタンドに圧力がかかる場合、主にビス・接着面の部分に圧力がかかる。 横方向に100kgの荷重にまで耐久する為、接着面からの破壊の確立は低い。 ビスのみの止めに比べ、ミラクル4による接着後、ビス止めすると強度が倍以上になる。 曲がり具合の検証 ◎リプラfボード(150 x 1,800mm)の曲がり 100~150mm巾のボードの場合、12mmt以外は相当曲がります。 2mmt 150x1,800mm 4mmt 150x1,800mm 6mmt 100x1,800mm 9mmt 100x1,800mm 12mmt 200x1,800mm ◎リプラfボード(900 x 1,800mm)の曲がり 900mm巾のボードの場合、4mmtと6mmtは曲がりますが、9mmtと12mmtは相当曲がり難くなります。 4mmt 900x1,800mm 6mmt 900x1,800mm 9mmt 900x1,800mm 12mmt 900x1,800mm
「リプラfボード」について特徴
発砲廃プラ板なので軽い。
厚さは4・6・9・12・15・20mm、色は黒・茶をご用意。
溶着もできる。
製品仕様
色
サイズ(縦×横)
入数
1枚重量
材質
厚み(4㎜)
黒または茶
90×180㎝
バラ対応
6.2kg
再生プラスチック ※1
厚み(6㎜)
黒または茶
90×180㎝
バラ対応
9.2kg
再生プラスチック ※1
厚み(9㎜)
黒または茶
90×180㎝
バラ対応
13.9kg
再生プラスチック ※1
厚み(12㎜)
黒または茶
90×180㎝
バラ対応
18.5kg
再生プラスチック ※1
厚み(15㎜)
黒または茶
90×180㎝
バラ対応
23.1kg
再生プラスチック ※1
厚み(20㎜)
黒または茶
60×180㎝
バラ対応
20.6kg
再生プラスチック ※1
フォームより、ご希望のサイズを送信頂ければお見積り対応致します。
※オーダーサイズは当サイト内からではなく、メールまたは電話でご注文を承ります。
検査結果
単位
検査方法
カドミウム又はその化合物
0.01未満
mg/ℓ
JIS K 0120 55.3
鉛又はその化合物
0.01未満
mg/ℓ
JIS K 0120 54.3
六価クロム化合物
0.05未満
mg/ℓ
JIS K 0120 65.2.1
砒素又はその化合物
0.01未満
mg/ℓ
JIS K 0120 61.3
水銀又はその化合物
0.0005未満
mg/ℓ
昭和46環告59号付表1
セレン又はその化合物
0.01未満
mg/ℓ
JIS K 0120 67.3
弗化物
0.5未満
mg/ℓ
JIS K 0120 34.1
ほう素
0.1未満
mg/ℓ
JIS K 0120 47.3
検査結果
単位
検査方法
比重
0.65
-
JIS K 7112 A法 ※2
曲げ強度
24.2
MPa
JIS K 7171 ※3
曲げ弾性率
808
MPa
JIS K 7171 ※3
シャルピー衝撃強さ
29.6
kj/㎡
JIS K 7111 ※4
荷重たわみ温度
49.1
℃
JIS K 7191 A法 ※5
加熱寸法変形率
0.38
%
JIS K 6767 による試験片 ※6
吸水率
0.065
g/㎤
JIS K 6767 B法
くぎ引き抜き強度
281
N
JIS Z 2101 ※7
圧縮強度
6.6
MPa
JIS K 7220 ※8
耐薬品性(1wt%硫酸)
著しい変化なし
-
JIS K 7114 ※9
耐薬品性(水酸化カルシウム)
著しい変化なし
-
JIS K 7114 ※9
耐油性(灯油)
著しい変化なし
-
JIS K 7114 ※9
耐油性(潤滑油)
著しい変化なし
-
JIS K 7114 ※9
※2015年4月17日実施
曲げ状態 R約50mm
曲げ状態 R約175mm
曲げ状態
曲げ状態
曲げ状態 R約1,256mm
施工事例
施工上の注意点
直線の場合は6mmtまたは9mmtを推奨、曲線の場合は4mmtまたは6mmtを推奨しております。
4mmtの製品は、薄いため波打つことがありますのでご注意ください。
送料目安表
〜100kg
20,400円
〜200kg
20,400円
〜300kg
27,600円
〜400kg
36,000円
〜500kg
43,200円
〜600kg
51,600円
〜700kg
58,800円
〜800kg
67,200円
〜900kg
75,600円
〜1,000kg
82,800円
〜1,100kg
91,200円
〜1,200kg
98,400円
〜1,300kg
105,600円
〜1,400kg
114,000円
〜1,500kg
121,200円
〜1,600kg
129,600円
〜1,700kg
136,800円
〜1,800kg
144,000円
〜1,900kg
152,400円
〜2,000kg
159,600円
〜100kg
14,400〜16,800円
〜200kg
14,400〜16,800円
〜300kg
18,000〜22,800円
〜400kg
22,800〜28,800円
〜500kg
27,600〜34,800円
〜600kg
31,200〜42,000円
〜700kg
36,000〜48,000円
〜800kg
40,800〜54,000円
〜900kg
44,400〜60,000円
〜1,000kg
49,200〜66,000円
〜1,100kg
54,000〜72,000円
〜1,200kg
57,600〜78,000円
〜1,300kg
62,400〜84,000円
〜1,400kg
67,200〜90,000円
〜1,500kg
70,800〜96,000円
〜1,600kg
75,600〜102,000円
〜1,700kg
79,200〜108,000円
〜1,800kg
84,000〜114,000円
〜1,900kg
87,600〜120,000円
〜2,000kg
92,400〜126,000円
〜100kg
12,000円
〜200kg
12,000円
〜300kg
14,400〜15,600円
〜400kg
18,000〜19,200円
〜500kg
20,400〜22,800円
〜600kg
24,000〜26,400円
〜700kg
27,600〜30,000円
〜800kg
30,000〜33,600円
〜900kg
33,600〜37,200円
〜1,000kg
37,200〜40,800円
〜1,100kg
39,600〜44,400円
〜1,200kg
43,200〜48,000円
〜1,300kg
45,600〜51,600円
〜1,400kg
49,200〜55,200円
〜1,500kg
51,600〜57,600円
〜1,600kg
55,200〜61,200円
〜1,700kg
57,600〜64,800円
〜1,800kg
61,200〜68,400円
〜1,900kg
63,600〜72,000円
〜2,000kg
67,200〜75,600円
〜100kg
9,600〜13,200円
〜200kg
9,600〜13,200円
〜300kg
10,800〜16,800円
〜400kg
12,000〜20,400円
〜500kg
13,200〜24,000円
〜600kg
14,400〜27,600円
〜700kg
16,800〜31,200円
〜800kg
18,000〜36,000円
〜900kg
20,400〜39,600円
〜1,000kg
21,600〜43,200円
〜1,100kg
24,000〜46,800円
〜1,200kg
25,200〜50,400円
〜1,300kg
27,600〜54,000円
〜1,400kg
28,800〜57,600円
〜1,500kg
30,000〜61,200円
〜1,600kg
31,200〜64,800円
〜1,700kg
32,400〜68,400円
〜1,800kg
33,600〜72,000円
〜1,900kg
34,800〜75,600円
〜2,000kg
36,000〜62,400円
〜100kg
9,600〜10,800円
〜200kg
9,600〜10,800円
〜300kg
10,800〜13,200円
〜400kg
12,000〜15,600円
〜500kg
13,200〜19,200円
〜600kg
14,400〜21,600円
〜700kg
16,800〜24,000円
〜800kg
18,000〜27,600円
〜900kg
20,400〜30,000円
〜1,000kg
21,600〜32,400円
〜1,100kg
24,000〜34,800円
〜1,200kg
25,200〜38,400円
〜1,300kg
27,600〜40,800円
〜1,400kg
28,800〜43,200円
〜1,500kg
30,000〜45,600円
〜1,600kg
31,200〜48,000円
〜1,700kg
32,400〜50,400円
〜1,800kg
33,600〜52,800円
〜1,900kg
34,800〜55,200円
〜2,000kg
36,000〜58,800円
〜100kg
12,000〜14,400円
〜200kg
12,000〜14,400円
〜300kg
14,400〜18,000円
〜400kg
18,000〜22,800円
〜500kg
20,400〜27,600円
〜600kg
24,000〜31,200円
〜700kg
27,600〜36,000円
〜800kg
30,000〜40,800円
〜900kg
33,600〜44,400円
〜1,000kg
37,200〜49,200円
〜1,100kg
39,600〜54,000円
〜1,200kg
43,200〜57,600円
〜1,300kg
45,600〜62,400円
〜1,400kg
49,200〜67,200円
〜1,500kg
51,600〜70,800円
〜1,600kg
55,200〜75,600円
〜1,700kg
57,600〜79,200円
〜1,800kg
61,200〜84,000円
〜1,900kg
63,600〜87,600円
〜2,000kg
67,200〜92,400円
〜100kg
10,800〜13,200円
〜200kg
10,800〜13,200円
〜300kg
14,400〜16,800円
〜400kg
16,800〜20,400円
〜500kg
20,400〜24,000円
〜600kg
22,800〜27,600円
〜700kg
26,400〜31,200円
〜800kg
28,800〜36,000円
〜900kg
32,400〜39,600円
〜1,000kg
34,800〜43,200円
〜1,100kg
37,200〜46,800円
〜1,200kg
40,800〜50,400円
〜1,300kg
43,200〜54,000円
〜1,400kg
45,600〜57,600円
〜1,500kg
49,200〜61,200円
〜1,600kg
51,600〜64,800円
〜1,700kg
54,000〜68,400円
〜1,800kg
57,600〜72,000円
〜1,900kg
60,000〜75,600円
〜2,000kg
62,400〜79,200円
〜100kg
14,400〜18,000円
〜200kg
14,400〜18,000円
〜300kg
20,400〜24,000円
〜400kg
25,200〜31,200円
〜500kg
30,000〜37,200円
〜600kg
34,800〜44,400円
〜700kg
40,800〜50,400円
〜800kg
45,600〜57,600円
〜900kg
50,400〜63,600円
〜1,000kg
55,200〜70,800円
〜1,100kg
61,200〜76,800円
〜1,200kg
66,000〜82,800円
〜1,300kg
70,800〜90,000円
〜1,400kg
75,600〜96,000円
〜1,500kg
80,400〜102,000円
〜1,600kg
80,400〜102,000円
〜1,700kg
85,200〜115,200円
〜1,800kg
94,800〜122,400円
〜1,900kg
99,600〜128,400円
〜2,000kg
104,400〜134,400円
集配車両について
基本2t以上のウイング車又は箱車となります。
2t以上の車両が配達先まで入れない場合(道路が狭い場合及び当該車両が侵入禁止等の場合)は軽車両を手配する為別途チャーター費用がかかります。
リフト及びワンマンで下ろせない場合、別途料金がかかる場合があります。リフトがない場合は、作業員を複数人そろえて、迅速な手下ろしをお願いします。
配達については、戸口卸し及びワンマン作業・車上渡しとなっております。荷渡しに助手等が必要な場合は別途料金がかかります。
いずれの場合でもパレット・梱包資材は現地での引き取りをお願いします。
その他の注意事項
上記の送料目安表に記載の料金には消費税は含まれていませんのでご了承ください。
上記の送料目安表に離島は含まれておりませんのでご了承ください。
200kg以下の配送料につきましては各地域一律となっております。そのため購入数量によっては、送料が商品価格を上回ることがございます。
<送料の比較例>
商品名:
リプラfボード【厚み(4㎜)、色(黒)、サイズ(90×180㎝)】
価 格:2,750/円
重 量:6.2/kg
配送先:北海道
5枚購入した場合の商品代金
2,750(円)× 5(枚)= 13,750円
5枚購入した場合の送料
6.2(kg)× 5(枚)= 31(kg)→ 20,400円
(※商品代より送料が高い)
30枚購入した場合の商品代金
2,750(円)× 30(枚)= 82,500円
30枚購入した場合の送料
6.2(kg)× 30(枚)= 186(kg)→ 20,400円
個人宅配送対応品!
離島や一部地域では、お届けできないエリアもございます。詳しくはお問い合わせ下さい。