ご注文前に必ずご確認ください! 現場入れの場合でも、数量や配送条件によって、一般配送扱いも可能になります。 入力例① 搬入可能車両:4t箱車まで 荷受:2名常駐 梱包:10枚単位梱包希望 入力例② 搬入可能車両:4t箱車まで 荷受:1名リフトあり 梱包:通常梱包 入力例③ 搬入可能車両:2t箱車まで 荷受:配送前連絡で2名可能 梱包:10枚単位梱包希望 ※一般配送をお約束するものではございません。詳しくは配送方法・納期についてをご一読下さい 建資Lowでは1枚から購入可能! 鋼板と支柱だけというシンプルな構造だから簡単・迅速に組み立てることが可能です。また鋼板の引っ張り強度を利用し従来より確かな土留効果が得られます。景観との調和も抜群で、さまざまな場所、さまざまな条件にフレキシビリティで対応できることが、多くのユーザーから指示をいただいている理由です。 ボルト等の部材が無く、鋼板と支柱だけとなっておりハンマーのみで簡単・迅速に組み立てられます。また、水平継ぎ・重ね継ぎも容易で高さ、延長が自由に組み立てられ、路肩の崩壊防止、宅地造成法尻の簡易土留として広範囲な用途に利用できます。 <継ぎ方の例> 防錆対策と耐久性鋼板は塗装溶融亜鉛メッキ鋼板を使用し支柱にはメッキパイプに焼き付け塗装を施しており、錆びに強く耐久性にも優れています。 自然景観にマッチするカラーバリエーションを鋼板、支柱(雨水防止キャップ付き)ともに「うぐいす」「ダークブラウン」「緑」の3色を用意してます。 部材が軽量な鋼板(重量が約4キロ)と支柱の2点だけなので、搬送や在庫管理がきわめて容易です。 鋼板は扇状に曲げられるので、湾曲した場所(道路沿いのカーブ等)でも、問題なく利用できます。 土留鋼板は組み合わせによって、豊富なバリエーションが表現できます。 ※本体カラーおよびパイプカラーは、印刷インクなどから実際の色とは異なります。 PSW(本体) PSP(支柱) PSP(支柱) PSP(支柱) PSM CAP <寸法> <斜上から見た土留鋼板の構造> <土留鋼板の算出方法> ※算出した値に小数点が出た場合は切り上げた数値が正確な本体数量となります。 <配送料金の目安> とまるくんのみの場合 とまるくん(1〜20枚) 事務所入れ:5,500〜8,500円 とまるくん(21〜50枚) 事務所入れ:6,000〜9,000円 とまるくん(61〜120枚) 事務所入れ:6,500〜8,500円 とまるくん(1段施工)と支柱(φ48.6×1000)を組合せた合計数量 とまるくん(1〜20枚) 支柱(3〜41本) 事務所入れ:7,500〜10,500円 とまるくん(21〜50枚) 支柱(43〜101本) 事務所入れ:8,000〜11,000円 とまるくん(51〜100枚) 支柱(103〜201本) 事務所入れ:9,000〜12,000円 とまるくん(2段施工)と支柱(φ48.6×1500)を組合せた合計数量 とまるくん(2〜24枚) 支柱(3〜13本) 事務所入れ:7,500〜10,500円 とまるくん(26〜78枚) 支柱(14〜40本) 事務所入れ:8,000〜11,000円 とまるくん(80〜160枚) 支柱(40〜81本) 事務所入れ:9,000〜12,000円 上記数量以上はチャーター便 40,000円〜63,000円 とまるくん(3段施工)と支柱(φ48.6×2000)を組合せた合計数量 とまるくん(3〜33枚) 支柱(3〜12本) 事務所入れ:7,500〜10,500円 とまるくん(36〜84枚) 支柱(13〜29本) 事務所入れ:8,000〜11,000円 とまるくん(87〜168枚) 支柱(30〜57本) 事務所入れ:9,000〜12,000円 上記数量以上はチャーター便 40,000円〜63,000円 ※上記は参考価格となります。 ※現場入れ、個人宅の場合は変動がございますので、都度の対応となります。 ※納品場所により、中継料金が発生する場合がございます。 ※車両のご指定、時間のご指定はできません。 ※荷下ろしは、原則としてお客様ご自身でお願いします。 ※10枚単位で梱包できますので、ご注文の際にお申し付け下さい。 詳しくは、下記のページをご確認下さい。 必要な土留鋼板と支柱を準備します。 土留鋼板を重ねながら、ハンマーで支柱を打ち込みます。 ※本製品は鋼製キャップは含まれておりません。別途「土留鋼板とまるくん専用支柱キャップ」をご購入して下さい。 <重ね継ぎパターン> <積み上げ段数による土留の高さ> [組立時の注意事項]
注文時に通信欄にご入力ください。
https://kenshilow.com/delivery/#niorosi
土留鋼板「とまるくん」が選ばれる理由
特 徴
組立簡単、継ぎ方自由
※本製品は支柱は含まれておりません。別途「土留鋼板 支柱 φ48.6」をご購入して下さい。
優れた耐久性
豊富なカラーバリエーション
組み合わせ次第でオリジナティが広がります。
搬送・在庫管理が簡単
人力で持ち運びができるので施工性も上がります。
扇状にしっかり曲がる
製品仕様
カラー
※本製品は支柱は含まれておりません。別途「土留鋼板 支柱 φ48.6」をご購入して下さい。サイズ
区分
記号
寸法(mm)
重量(kg/枚、本、個)
1845
0.6t×435×1815
4.06
4810
φ48.6×1000
2.73
4815
φ48.6×1500
4.10
4820
φ48.6×2000
5.49
-
-
0.06
施工手順
[手順1] 鋼板の建込み(1枚目)
必要鋼板枚数=施工延長(m)/1.5(m) 必要支柱本数=必要鋼板枚数×2+1[手順2] 2枚目以降の建込み
※本製品は支柱は含まれておりません。別途「土留鋼板 支柱 φ48.6」をご購入して下さい。[手順3] 打ち込み終えた支柱に鋼製キャップをはめ込む
施工写真
出荷・荷姿
▼詳しくはメーカーサイトをご覧下さい。
ニッケンフェンス&メタル
土木資材の雑記
土木工事用不織布について
分離・緩衝・保護・排水・補強など様々な工事での活用例を参考に商品を紹介しています。河川や港湾護岸の吸出し防止工、洗掘防止工、盛土の層厚管理、ドレーン層材、透水シート、各種セパレーター等、必要とされる機能や目的に対応した土木工事用不織布シートをお探しいただけます。
DIYで土留め簡単施工術
雨が降って斜面などから土の流出を防ぐためには、土留め対策が有効的です。ここではDIYで簡単に土留めを施工できる方法を施工難易度別に紹介しています。また施工のために必要な資材等も具体的に紹介しています。
エクステリアの雑記
駐車スペースの緑化舗装について
都市部でも広い面積占めている駐車場は、近年は新たな緑化スペースになっています。この記事では、そのメリットや、施工方法、注意点、資材選びのポイントなどを詳しくご紹介しています。